
Assassin's Creed III(アサシンクリード3 PS3/XBOX360/PC)の詳細が公開された。
舞台は18世紀末のアメリカ大陸、イギリスの植民地から独立のために行われた革命。
主人公の名前など詳しい情報は明かされていないが、2までのシリーズ主人公達と同じような白いフードをかぶったアサシン。
公式フェイスブックで公開されたボックスアート
UBIソフトの開発チームはこの「AC3」をより高い目的を持って、シリーズにおける要素を再検討し、再構築していて、3年間を費やして制作したとのことで、システムなどより洗練された作品になることが期待される。

▲上記三点の画像はGame Informer誌のサイトで公開されている次号の表紙イメージ。
Game Informer
テンプル騎士団とアサシン教団の因縁と独立戦争がどう関係していくのか、興味が尽きない。
キーワードはフリーメイソン?
独立戦争には独立側にフリーメイソンリーが多くかかわっているともいわれていて、フリーメイソンのシンボルマークはアサシン教団シンボルのデザインに影響を与えているかもしれない。

▲左:フリーメイソンのシンボル 右:アサシン教団のシンボル
またフリーメイソン創設にはテンプル騎士団の残党が起源の説もあり、アサシンクリードの作劇にもおそらく何らかの影響を与えると思われる。
主人公は革命側?
他にも公式ではないが、Game Informerのアサクリ特設サイトのバナーのデザインに以下のような画像が使用されている。

▲特設サイトのバナー

▲上のバナーの元になっている絵画「デラウェア川を渡るワシントン」
この画像の元は「デラウェア川を渡るワシントン」(エマヌエル・ロイツェ)で、デラウェア川を渡河したワシントンはその後、イギリス側のドイツ傭兵部隊を急襲した。
ちなみにこの絵画はアメリカ同時多発テロ後、テロの写真を貼り付けられるという災難にも遭っている。アメリカ革命の象徴的な作品ということか。
バナーの画像にはワシントンに主人公が指示しているような描写がある。テンプラーとアサシンが共に大陸側だとしたらどんな対立関係になるのか、興味が尽きない。
正式発表は3月5日
ゲームシステムについては詳細は明かされていないが、前作リベレーションの発売前から開発してきたことを強調するUBIソフトの自信を5日の発表で確認できることを期待したい。
関連記事
アサクリ3続報 天候・四季を導入、狩猟もできる強化されたエンジン!
アサシンクリード3 PV公開! 主人公はモヒカンと英国のハーフ
アサシンクリード3新スクリーンショット公開される
アサクリⅢついに現代戦か?Assassin's Creed III発売日決定!

