 
 
 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	3DSが6.0万台、VITAが0.7万台の週販結果。
	
	3DSは前週比-1.9万台(-24.0%)と減少、ハード53.9%、首位を32週連続で獲得。
	VITA下げ止まり、0.7万台、シェア6.1%
	PS3が2位につける19.1万台でシェア19.1%
	PSPが1.6万台でシェア13.9%
	
	10/16~10/22のハード週販結果
| 機種 | 週間販売台数 | 前週比(%) | 累計 | 
| 3DSLL | 37,785台 | -14,294(-27.4) | 80万 | 
| 3DS | 22,447台 | -4,774(-17.5) | 696万 | 
| VITA | 6,791台 | +657(+10.7) | 102万 | 
| PS3 | 21,354台 | -4,958(-18.8) | 835万 | 
| PSP | 15,575台 | -10(-0.0) | 1892万 | 
| Wii | 4,035台 | -441(-9.9) | 1260万 | 
| 順位 | タイトル | ハード | 週販本数 | 累計本数 | 
| 1位 | ダンボール戦機W | PSP | 77,457 | 新作 | 
| 2位 | バイオハザード6 | PS3 | 42,234 | 770,088 | 
| 3位 | ブレイブリーデフォルト | 3DS | 41,430 | 182,959 | 
| 4位 | FIFA13 ワールドクラスサッカー | PS3 | 35,800 | 新作 | 
| 5位 | ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013 | PS3 | 32,320 | 306,348 | 
| 6位 | New スーパーマリオブラザーズ 2 | 3DS | 24,917 | 1,271,625 | 
| 7位 | 英雄伝説 零の軌跡 Evolution(限定版含む) | PSV | 21,518 | 新作 | 
| 8位 | ダンボール戦機W | PSV | 16,842 | 新作 | 
| 9位 | わがままファッション ガールズモード よくばり宣言! | 3DS | 14,282 | 136,672 | 
| 10位 | 逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ! | 3DS | 13,267 | 203,637 | 
	※数字は週販 引用 4gamer.netゲームソフト週間販売ランキング+
	
	
	ダンボール戦機Wが7.7万本・1.7万本で1位・8位獲得
	
	レベルファイブが誇る人気シリーズの新作。本作はVita版とPSP版で対戦を可能にし、最大6人の通信対戦と3人協力プレイを実現した。
	ジャンルは「プラモクラフトRPG」としていて、LBXのカスタマイズがプラモデルを作るような楽しさに溢れたアクションRPG。
	
	前作と比較しても初作は超えられないもののまずまずの滑り出し。
	
	PSP
	ダンボール戦機 (2011年6月) 初週16.4万本 累計32.4万本
	ダンボール戦機 ブースト (2011年11月) 初週5.9万本 累計18.8万本
	
	3DS
	ダンボール戦機 爆ブースト(2012年7月) 初週5.6万本 累計14.3万本
	
	 
 
	
	
	
	2位は4.2万本でバイオハザード6
	
	累計は77万本を数え、シリーズ近作としては好調なセールス。
	
	評価は好評なレオン編と弾数の制限などかつてのバイオらしさを見せた面もあり、不評なQTEのシーンの存在やシューターよりなステージがあることなど好不評が割れている。
	望まれる純粋なサバイバルホラーが前面に出されたバイオは今後登場するのか。
	シリーズの方向性を占う意味でも7人の主人公の4編というシステムは面白い。
	
	バイオハザード5 (2009年3月) 初週32.2万本 累計52.1万本
	バイオハザード3 LAST ESCAPE (1999年9月) 初週100.5万本 累計138.3万本
	バイオハザード2 (1998年1月) 初週139.0万本 累計215.5万本
	バイオハザード (1996年3月) 初週14.9万本 累計119.5万本
	
	 
 
 
	
	
	3位は4.1万本でブレイブリーデフォルト
	
	かつてのドラクエ・FF台頭時代を思い起こさせるようなシンプルなコマンドRPGを現代向けにアレンジした光の4戦士の続編。
	古参ファンからの高評価が注目されがちではあるが、ちゃんと「今」のゲーマーに合わせたRPGに仕上がっている。
	グラフィックスの先鋭化に傾倒しているスクウェアRPGの復興の鍵になるかもしれない。
	こういう選択肢もあることは強みになるだろう。
	
	現在売切れになっている小売も多く今後もランキングに登場する可能性が高い。
	
	NDS
	光の4戦士FF外伝 (2009年10月) 初週11.9万本 累計20.0万本
	
	
	
	ブレイブリーデフォルト カスタマーレビュー
	
	
	4位は3.6万本でFIFA13
	 
	選手の挙動、選手と審判のAIの向上など着実に進化を重ねて登場したFIFA最新作。
	国内ではウイイレ人気は高く販売数は本作の10倍の規模を誇っているが欧米ではFIFAは勢いを増している。
	今後勢力を獲得するのはどちらになるのかコナミとEAの競争も見逃せない。
	
	過去作 (PS3)
	FIFA10 (2009年10月) 初週2.4万本 累計3.7万本
	FIFA11 (2010年10月) 初週2.2万本 累計3.7万本
	FIFA12 (2011年10月) 初週2.2万本 累計3.6万本
	
	 
 
	
	
	7位 英雄伝説 零の軌跡 Evolutionは2.2万本
	 
	PSPで発売された零の軌跡を157人の登場人物をフルボイス化、楽曲のアレンジ、グラフィックの向上でVitaに移植した人気RPG。PSP版は電撃オンラインの2010年「今年一番面白かったゲーム」の5位、2011年の日本ゲーム大賞で優秀賞を獲得している。
	
	ただ惜しむべきは進行が困難になるバグとPSVitaの潜在ユーザーはPSP版をプレイしている可能性が高いことだ。
	バグは修正されるだろうが、新作が待ち望まれる。
	
	公式サポートページhttp://www.zero-full.com/
	
	PSP
	英雄伝説 零の軌跡 (2010年9月) 初週9.1万本 累計12.0万本
	英雄伝説 碧の軌跡 (2011年9月) 初週15.1万本 累計19.5万本
	
	
	PSVitaのニュース
	
	PS3の4.30アップデートでPSVitaのトロフィー確認をPS3上で行えるようになった。
	公式アップデート詳細http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
	
	
	
	
	関連記事
	[3DS vs PSVITA 販売台数46週目&ソフト売上]
	
	[3DS vs PSVITA 販売台数44週目&ソフト売上]
	[3DS vs PSVITA 販売台数43週目&ソフト売上]
	
	[ツタヤ週販ランキング-10/21 1位はダンボール戦機W、続くはBDFF,BIO6]
	[【フラゲ】クロレビュ、「TOX2」35点、「NBA2K13」35点]
	
	[任天堂2013Q2決算,予想を下方修正。 しかし赤字幅は圧縮]