2012年度版年間TOP1000発表!
http://geimin.net/da/db/2012_ne_mc/index.php
432 :名無しさん痛みに耐えられない:2013/04/30(火) 11:18:24 ID:HNiFrk0w0
    はい
年間ソフト販売本数〔万本〕
| 年度 | PS2 | PS3 | PSP 
 | Vita 
 | Wii 
 | WiiU 
 | DS 
 | 3DS 
 | 合計 
 | 
 | 2006 | 2,200 | --40 | -566 
 | ---- 
 | -190 
 | ---- | 3,780 
 | ---- | 6,776 
 | 
      | 2007 | 1,127 
 | -266 
 | -603 
 | ---- 
 | 1,127 
 | ---- 
 | 3,704 
 | ---- | 6,827 
 | 
      | 2008 | -542 
 | -477 
 | -949 
 | ---- | 1,333 | ---- | 2,702 
 | ---- | 6,003 
 | 
| 2009 | -350 
 | -834 
 | 1,027 
 | ---- | 1,352 
 | ---- | 2,783 
 | ---- | 6,346 
 | 
| 2010 | --84 
 | 1,015 | 1,642 
 | ---- | 1,167 
 | ---- | 2,190 
 | ---- | 6,098 
 | 
| 2011 | --20 
 | 1,253 | 1,389 
 | --49 
 | -868 
 | ---- | -727 
 | -736 
 | 5,042 
 | 
| 2012 | ---5 
 | 1,163 | -765 
 | -192 
 | -507 
 | --85 | -488 | 1,674 | 4,879 
 | 
433 :名無しさん痛みに耐えられない:2013/04/30(火) 11:19:19 ID:dZEp/f/I0
    >>432
    DSバブルが終わってスマホに客盗られたのがよくわかるねこれ 
437 :名無しさん痛みに耐えられない:2013/04/30(火) 11:20:13 ID:Nb9XimEk0
    >>432
    うーんこの…
    VITAは今年もっと頑張って欲しいとこですな(´・ω・`)b
2012年に入り世代交代が遅れていることが00年代中盤との比較で分かる。
DSは433氏が指摘するように「英語漬け」(2006年発売 累計200万本)や「脳トレ」(2005年 続編と合算で900万本)など流行を作った面もあるが、こうしたムーブメントを起こしたタイトルが今後見出せるかで大きく変わりそう。
PSViatの伸び悩みによくモンハンが引き合いに出されるが、それに加えてPSPのスクウェアFF作品ディシディア(2008年 90万本)やクライシスコア(2007年 80万本)に代わるものが登場していないことも原因か。
業界規模の縮小傾向で、足元を見つめなおした30万本を目指す中堅タイトルの再評価が高まっているのかもしれない。
去年の円高もあって、2013年はセカイセカイから国内向けのタイトルが増えそうな予感。
関連記事
ワングー社員「中小メーカーの目標とすべき会社はマーベラスAQLで一致」コエテク襟川社長「KTGLでマルチプラットフォームに対応とコスト削減を実現」