都々逸
TOP
RSS2.0
お気に入りに追加
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/25
サイレントヒルHD 2のPVが公開される
3月発売予定のサイレントヒルHDエディション(PS3)のうち、
「サイレントヒル2 最期の詩」の新動画が公開された。
PS2版とPS3版の比較動画を追加(3/22追記)
続きはこちら
GAME
2012/02/22
Comment(0)
ドラゴンズドグマ 最新プレイ&ムービー動画
カプコンの「ドラゴンズドグマ」(PS3/XBOX360 5月24日発売予定)の最新動画が公開された。
続きはこちら
GAME
2012/02/17
Comment(0)
アサクリⅢついに現代戦か?Assassin's Creed III発売日決定!
UBIソフトは本日「Assassin's Creed III」発売日を2012年10月30日と発表した。
次なる舞台は何処か。
続きはこちら
GAME
2012/02/16
Comment(0)
バイオハザード6 新情報!スライディングなど新アクション公開
バイオハザード6の最新情報が公開された!
スライディング射撃や体術、すばやく動くゾンビなどアクション性が高そうです
続きはこちら
GAME
2012/02/16
Comment(0)
skyrim(スカイリム)のMODが3日で200万以上のダウンロードされる。
全世界1000万本販売のスカイリムがまた快挙達成!
続きはこちら
GAME
2012/02/15
Comment(0)
「Dead or Alive 5」の最新SS公開! DOA5
ついにPSにもデドアラが帰ってくる!
PS3/XBOX360「
Dead or Alive 5
」の直撮り画像が公表された。
続きはこちら
GAME
2012/02/14
Comment(0)
「ドラゴンズドグマ」 店頭体験会日程
カプコンの「ドラゴンズドグマ」(PS3/XBOX360 5月24日発売予定)の店頭体験会が大阪と愛知で決定。
続きはこちら
GAME
2012/02/10
Trackback()
Comment(0)
「The Last of Us」 米雑誌にて動画とインタビュー公開
今期注目のタイトル「The Last of Us」の新情報がGameInformer誌のウェブ版で公開された。
続きはこちら
GAME
2012/02/09
Comment(0)
「Dragon’s Dogma」ニコ生放送で新情報公開!実況もあり
5月24日発売予定の「Dragon’s Dogma」(PS3/XBOX360)最新情報が放送される。
続きはこちら
GAME
2012/02/08
Trackback()
Comment(0)
AC5のブリーフオンラインはver.1.02で修正されるか
次回のパッチでブリーフィングの不具合は改善されるそうだ。配信されるまで暫くの辛抱だ。
続きはこちら
GAME
2012/02/07
Trackback()
Comment(0)
「The Last of Us」新情報 オンライン要素も
「ラストオブアス」の新情報がGame Informer誌で公開される。
続きはこちら
GAME
2012/02/06
Trackback()
Comment(0)
The Last of Us開発者「今朝の画像はインゲーム画像だよ」
本日公開された「The Last of Us」の画像はプレイ中の画像だった!開発者が発言する。
続きはこちら
GAME
2012/02/03
Comment(0)
ドラゴンズドグマ 購入特典は水野良氏書き下ろし含む90P冊子!
先日発売日が発表されたドラゴンズドグマの先着購入特典が発表された。
関連記事
[「ドラゴンズドグマ」発売日決定!! バイオ6体験版同梱! 主題歌にB'z!]
続きはこちら
GAME
2012/02/02
Comment(0)
「ドラゴンズドグマ」発売日決定!! バイオ6体験版同梱! 主題歌にB'z!
Dragon's Dogma(ドラゴンズドグマ)の発売日が5月24日に決定!詳細は以下。
つづきはこちら
GAME
2012/02/01
Comment(0)
「逆転裁判5」制作とiOS版配信決定!逆裁イベントにて
カプコンの人気法廷アドベンチャーゲーム「逆転裁判」の新作が発表された。
つづきはこちら
GAME
2012/01/31
Trackback()
Comment(0)
任天堂を皮肉った動画が台湾で作られる
台湾のアニメニュース制作会社「ネクストメディアアニメーション」で作った動画がちょっと面白い。
つづきはこちら
GAME
2012/01/30
Comment(0)
BIOHAZARD6 トレイラー画像まとめ
先日発売日が公表されたPS3/XBOX360 バイオ6トレーラーをまとめ
トレイラー第2弾は
こちら
つづきはこちら
GAME
2012/01/25
Comment(0)
バイオハザード6 マルチプレイの情報公開
新作biohazard6 マルチプレイの詳細とレオンのイメージ公開!
つづきはこちら
GAME
2012/01/25
Comment(0)
AC5 全パーツのライブラリーアプリが配信!
1月26日発売のPS3/Xbox360『アーマード・コア 5』の全パーツを網羅したライブラリー・アプリ
「FROMSOFTWARE」
が配信されました。 iOS/Android対応
関連記事
[いよいよ明日19日からAC5体験版配信!]
関連記事
[AC5のブリーフオンラインはver.1.02で修正される。]
つづきはこちら
GAME
2012/01/24
Comment(0)
バイオハザード6発表!発売は11月!
BIOHAZARD6が発売日決定!CS版は11月22日。
※10/04に変更(4/11追記)
ラクーンシティから10年クリスとレオンが主人公!
つづきはこちら
GAME
2012/01/20
Comment(0)
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
ブログ内検索
最新記事
ツタヤ週販~10/7 『スーパーマリオパーティ』首位発進、『アサクリオデッセイ』2位
(10/08)
『DOA6』バース、ティナ、ミラ参戦ムービー公開
(10/05)
噂】任天堂は新型スイッチを2019年後半に投入を検討
(10/05)
【週販】2018年第39週(9/24~9/30) ハード&ソフト売上
(10/03)
『RDR2』公式プレイ映像第2弾が公開、豊富なアクティビティに一人称視点モード、シネマティックカメラなど
(10/02)
PSのヒット作を表彰する「PSアワード2018」が12月3日に開催決定、本日から10/8までユーザー投票も受付
(10/01)
SIEが10/12から「PS4 Pro」の5千円値下げを発表 『RDR2』Pro同梱モデル、「PSVR」にもカメラ+ソフト同梱版が発表 追記:予約開始
(10/01)
ツタヤ週販~9/30 『無双オロチ3』1・5位、『閃の軌跡IV』2・7位、『FIFA19』3・9・14位
(10/01)
R☆が『RDR2』ゲームプレイ映像2を予告 日本時間10月1日 22時公開
(10/01)
『ラストオブアス2』の発売は2019年か PS Musicの紹介に「Music from The Last of Us Part II (2019)」
(09/30)
カテゴリー
このごろ ( 205 )
マンガ レビュー ( 25 )
GAME ( 1987 )
PSVITA ( 1089 )
PSP ( 59 )
PlayStation Network ( 253 )
3DS ( 357 )
WiiU ( 347 )
DS ( 1 )
PS4 ( 1753 )
XBOX ONE ( 202 )
ニンテンドースイッチ ( 189 )
PC GAME ( 83 )
スマホ ( 52 )
ゲーム売上・考察 ( 1264 )
べスト版 廉価版 ( 44 )
クリエイター ( 52 )
ゲームショー ( 309 )
ニンテンドーダイレクト ( 64 )
ゲーム放送・生中継 ( 225 )
国内ハード販売台数 ( 12 )
アーカイブ
2018 年 10 月 ( 9 )
2018 年 09 月 ( 77 )
2018 年 08 月 ( 40 )
2018 年 07 月 ( 34 )
2018 年 06 月 ( 57 )
カウンター
予約開始
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】同梱)
2019-03-22
ドラゴンクエストビルダーズ2【早期購入特典】同梱
2018-12-20
JUDGE EYES:死神の遺言 - PS4
2018-12-13
ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「AC5移植版) 」 ほか封入
2019-01-17
レッド・デッド・リデンプション2【数量限定特典】同梱
2018-10-26
キングダム ハーツIII - PS4
2019-01-25
Anthem (アンセム) 【予約特典】同梱 - PS4
2019-02-22
CODE VEIN【予約特典】【早期購入特典】(封入)
2018-09-27
バーコード
人気記事
プロフィール
HN:
とり
自己紹介:
トリコのフィギュアが今さらほしくなってきました…
@tori3haneをフォロー
おすすめ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者PR
PR
ATOM
RSS
Copyright ©
都々逸
All Rights Reserved
Design by
MMIT
/
TemplateB3
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]