忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
やはり据置機は確定的な様子

ドラクエヒーローズのプロモーションのためにパリのJAPAN EXPOに参加している堀井氏が現地のメディアインタビューに答えています。

堀井氏によれば「ドラゴンクエスト11」は、
・オフライン
・従来のコマンド式の戦闘
・据置機
である模様。


DQH関連は省略し、DQ11関連の抜き出しです


--ドラクエ11で30周年を祝うための用意はありますか?
またそれはオンラインですか?

堀井氏(以下省略):(チームと顔を合わせて笑い)何も決定していません!
具体的なことはいえませんが30周年の準備はしています。
一つ確かな事はDQ11はオフラインである事です。


--FFシリーズがしたようなDQH的リアルタイム戦闘はナンバリングで進化する予定は?

ありません。DQ11は従来の機械的なドラクエの復帰になります。
アクションRPGの場合はDQHがありますのでこの二つは区別したい。


--欧州でDQ7/8が発売されるチャンスはありますか?

検討します。


--スクエニはFF7リメイクを発表しましたが、例えば私の好きなDQ3の3Dでセルシェーディングのリメイクはありますか?

現時点では計画はありませんが、将来的には考えられます。
(※数時間後にジャンプフラゲでDQ5リメイクらしき記述)


--DQ6は携帯電話に移植されていますが、スマホでの戦略を聞かせてください

スマホでの成功は専用のタイトルであることが重要で、タッチコントロールの設計などが必要です。
例えばドラゴンクエスト11は家庭用コンソール向けに設されています。
スマホ向けにはDQモンスターパレードなど専用設計のタイトルを私たちは持っていて、モバイルでのリメイクはファンサービスの一環だと考えています。


--30年の開発の中で最も困難だったことは?

全てのタイトルで多くの困難がありましたが、メモリが足りない事が困難でした。
DQ4の世界地図や携帯機だったDQ9、MMOのDQ10は制約が多かった。


--同人ではドラクエとドラゴンボールの世界が混ざった多くの漫画があります。クロスオーバーの予定は?

ドラゴンボールはバンナムのライセンスですし難しいですね(笑)


--VRでシリーズの展開は?

時間が許せば挑戦してみたいです。


http://www.ffring.com/news/Interview-Yuji-Horii-createur-de-Dragon-Quest-db1b6e5816117.html
※元記事がフランス語のため機械翻訳を編集しています。


DQ9には「console portable」(携帯機)で、DQ11に関しては「console de salon」(リビングのコンソール)と分けた表現になっているので、元記事が堀井氏の言葉を正確に伝えているなら据置機と発言していると考えられます。

ちなみにフランスWikipediaのWiiUはカテゴリーが「console de salon」で「据置機」と訳せる。
3DSは「console portable」。


幾度となくDQ11のハード選びについては話題を呼んでいますが、PSが有利な流れではないでしょうか。


アサシン クリード シンジケート
ユービーアイ ソフト
プラットフォーム : PlayStation 4
2015-11-12

amazon


関連記事
ジャンプでドラクエ関連の5週連続スクープ発表!? 「誰もが驚くタイトル」の発表も
今日(5/27)はドラクエ誕生から29年目! 堀井氏が「おめでとうにありがとう」「近い将来いろいろ発表できる」
ドラクエ新作がDQH2の他にもPSハードに出る事を堀井氏がほのめかす DQ関連作品は3~4作動いていそう
「ドラクエ11」はPS4で発売されるのか? 関係者の発言をふりかえる
ブログパーツ
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
コマンド式+オープンワールドとかかな?
NONAME| | 2015/07/04(Sat)16:55:34| 編集
ブログ内検索
カウンター
バーコード
人気記事
プロフィール
HN: とり
自己紹介:
トリコのフィギュアが今さらほしくなってきました…





おすすめ
忍者PR
PR
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   都々逸   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]