北米向けの動画ではあるけどどんなサービスが可能か分かる動画
Wii U - Nintendo TVii Trailer

▲お気に入り、TV、映画、スポーツ、検索のアイコン

▲テレビ番組のプログラムが一覧になっている

▲アメリカではスポーツチャンネルも多い。画像はアメフトの各試合状況が見える。

▲有料コンテンツも集約。hulu、アマゾンなどの有料動画へのリンクや自分のDVRへのアクセスが簡単に。

▲家族のMiiと共に何を見たのかが分かる。これは日本では嫌がられそうでもありますが。
恐らくは非公開も設定できるでしょう。

▲斬新なインターフェイス。電話のダイヤルを思い出す

▲番組のデータを手元に表示。
録画機器との連動は便利で国内でも対応して欲しいところです。
確かにWiiUパッドで録画や有料放送の管理が一括で出来るのは便利だけど、テレビのリモコンより利便性が高くないと飽きもありそうな感じですね。
日本ではどれだけ対応させてくれるのか。情報の公開を待ちたいところです。
関連記事
[WiiU シロとクロ何が違うの? どっちを買えばいいの?]
[WiiU本体インターフェイス動画公開! 操作感はどんな感じ?]
[WiiU本体 /マリオU他ロンチソフト amazonの予約まとめ 発売日は12月8日!]
[WiiUマーケティング担当、「史上最高のロンチ期間」「3DSとの連携」「PS・XBOXのユーザーは奪えるか」]