
昨年DSiウェアで配信された洞窟物語が3D化されたフルリメイクで帰ってくる!ミミガー! 
追記:難易度等情報(5/2)
元はPC用のフリーソフトとして10年くらい前に作られた作品で、ファミコン時代を彷彿させるシンプルなドット絵の2D探索型シューティングアクション。アドベンチャー要素もあってマルチエンディングと、見た目のかわいさとは裏腹になかなかやり応えもある作品。北米ではWiiウェアになったり海外でのファンも多くPSPに勝手移植されたりもしている。


▲懐かしいドット絵のキャラ。左は主人公・右は洞窟に住む種族ミミガーのトロ子
その洞窟物語をグラフィックをフルリメイクして洞窟を拡張した本作品。昨年海外で発売されている。
ストーリーはオリジナル版に沿っているようだ。発売元は日本一ソフトウェアで、価格は5040円。
イメージイラストはシノノコ氏。難易度はイージー・ノーマル・ハードの3種類で「ドラゴンスレイヤー」「クレイジークライマー」「いっき」といったレトロゲームとのコラボレーション企画も進行中とのこと。
▲本日公開された 3DS版 洞窟物語3D PV

▲海外版の「洞窟物語3D」パッケージ画像、日本版はシノノコ氏が手がけるようだ。
興味のある方は大本のPC版がフリーでダウンロードできるのでやってみて欲しい。
人気の理由も分かるはず。
開発室Pixel 製作者のHP
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/
洞窟物語 WIN フリー版
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
シノノコ氏 
PIXIV
▲洞窟物語 DSiWare
追記:本作プロデューサーインタビュー抜粋
	
		■3DS版のきっかけ
		“隠れた名作”の洞窟物語を、見た目を新しくすることでより多くのユーザーにアピールしたい。
		
		■原作との違い
		ステージの一部延長、隠しアイテムの増加、リミックスされたサウンド、操作感の調整、北米版より難易度は上げた。
		
		■原作者天谷氏の関わり
		バランス調整、グラフィック、サウンドなど全般の監修
		
		■開発は
		Wiiウェアe版とDSiウェア版を手掛けた北米のNicalis
		
		■プレイ時間
		アクション慣れしてるプレイヤーなら10時間ほど。マルチエンディングでさらに増える。
	
		http://www.4gamer.net/games/134/G013478/20120501024/
	
	

	▲シノノコ氏の描く主人公とスー
	 
	 Cave Story 洞窟物語3D (仮称)
 Cave Story 洞窟物語3D (仮称)
 日本一ソフトウェア
 Nintendo 3DS
 2012-07-26

 5,040円
 amazonで
詳細を見る