 
 
 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	3DSが7.1万台、VITAが1.1万台の週販結果。
	
	3DSは前週比-4.1万台(-36.6%)と大幅減も、ハード61.5%、首位を24週連続で獲得。
	VITAは横ばい、1.1万台、シェア9.4%。
	各ハードとも前週を下回った。
	
	8/20~8/26のハード週販結果
| 機種 | 週間販売台数 | 前週比(%) | 累計 | 
| 3DSLL | 41,901台 | -24,511(-36.9) | 45万 | 
| 3DS | 29,472台 | -15,973(-35.1) | 675万 | 
| VITA | 10,880台 | -418(-3.7) | 90万 | 
| PS3 | 11,896台 | -4,381(-26.9) | 821万 | 
| PSP | 9,499台 | -3,786(-28.5) | 1881万 | 
| Wii | 8,810台 | -6,830(-43.7) | 1255万 | 
| 順位 | タイトル | ハード | 週販本数 | 累計本数 | 
| 1位 | New スーパーマリオブラザーズ 2 | 3DS | 68,547 | 981,144 | 
| 2位 | 化物語 ポータブル(限定版含む) | PSP | 34,500 | 新作 | 
| 3位 | ポケットモンスター ブラック2/ホワイト2 | NDS | 33,955 | 2,678,414 | 
| 4位 | ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(同梱版含む) | Wii | 22,457 | 510,374 | 
| 5位 | 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング | 3DS | 12,427 | 128,121 | 
| 6位 | JUST DANCE Wii 2 | Wii | 11,702 | 149,126 | 
| 7位 | 太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ | 3DS | 11,140 | 177,728 | 
| 8位 | こびとづかん こびと観察セット | 3DS | 8,588 | 68,783 | 
| 9位 | Wiiスポーツ リゾート (Wiiリモコンプラスパック)(同梱版含む) | Wii | 8,569 | 1,051,876 | 
| 10位 | 探偵オペラ ミルキィホームズ2(限定版含む) | PSP | 7,842 | 新作 | 
	※数字は週販 参考サイト 4gamer.netゲームソフト週間販売ランキング+
	
	
	newマリオ2が首位をキープ
	
	全世界プレイヤーが500億枚のコインを集めたマリオ2、100万本到達まであと2万本。
	
	New スーパーマリオブラザーズNDS(2006.05) 初週86.5万本 累計634.2万本
	
	
	
	
	
	2位は化物語ポータブル
	
	厳しい評価も聞かれるが、原作・アニメ共に好調なシリーズの人気を受けて3.5万本で2位に。
	消化率が悪いのかアマゾンでは既に37%オフの厳しい市場原理。
	
	
	
	
	3位以下は前週のセールスランクとほぼ同じ状況
	
	新作も何点か発売されたが、勢いのある作品は少なく、全体数が伸び悩む結果に。
	
	PSVita期待の新作「特殊報道部」は0.7万本で11位と厳しい結果。
	
	スマホが勢力を伸ばす中で、ゲーム専用機の特色が出しにくいノベル・アドベンチャーのジャンルは厳しいのかもしれない。「かまいたち」や「タイムトラベラーズ」などいずれも苦境に立たされている。
	今後変革が起こらなければジャンル自体の衰退も考えられる。
	
	
	PSVitaのニュース
	
	■Ver.1.80配信開始で利便性が大幅向上
	・600以上のタイトルを誇るPS1アーカイブスに対応
	・背面タッチ利用などブラウザの操作性向上
	・タッチパネル強制のUIをボタン操作選択可能に
	・PS3とのクロスコントローラー対応
	などなど細かい修正が多数でようやく機体の魅力が出始めてきた。
	
	■ワールドワイドスタジオ吉田氏がPS3とVitaとのコンテンツ共有のアイディアを語る(ファミ通)
	
	
	PSVitaの買い時考察(都々逸占い)
	
	PSVita購入を見極めたい方は9月9日の抱き合わせキャンペーンが終了した9月10日が購入のチャンスかもしれない。
	
	なぜなら、8月末は今週発売の初音ミク需要で今月中旬より小売価格が(アマゾンで2,000円弱)高まっていて、来月の末はタイトルラッシュでまた高騰の可能性がある。
	10月以降もチャンスはあるが、TGSで年末にかけて新作の発表があると予測されるので、読みにい。
	
	さらに抱き合わせキャンペーンが9/10以降も継続されればTGSの値下げ発表は限りなく低くなるだろう。
	※抱き合わせはSCE主導で行っていると言われている。
	
	海外で発表されているLBPやCoD、アサクリⅢなどの同梱版に興味がなければ9月10日は本年の夏季~秋季の動向の指標になるだろう。
	とにかく9月10日から1週間ぐらいが購入のチャンスだ。
	
	※タイトルと本体価格の関係性についての記事
	[PSVITA買い時を考える。ソフトと本体価格の関係は?]
	
	
	関連記事
	[3DS vs PSVITA 販売台数38週目&ソフト売上]
	
	[3DS vs PSVITA 販売台数36週目&ソフト売上]
	[3DS vs PSVITA 販売台数35週目&ソフト売上]
	
	[PSVita Ver.1.80配布開始! やっとPS1アーカイブス運用開始!]
	[【フラゲ】SCE吉田氏「PS3タイトルの購入からVitaコンテンツにアクセス・ディスカウントする仕組み」]
	[PSVita「トトリのアトリエPlus」DLCほかの追加要素を+して11月発売! さらにアーランド新章へ?]
	
	[ツタヤ週販ランキング-8/20、首位はマリオ2! 続いてポケモン、DQ]