美しい自然と数多くの人々があふれる街並み、アサクリの世界はどこまで進化してしまうのか・・・。
Assassin's Creed III AnvilNext Trailer [North America]

▲今回の目玉は本作の新たに用意されたというエンジン「Anvil next」。3の世界を鮮やかに彩る。

▲植民地時代のアメリカ開拓地を表現

▲山河の描写もこのとおりで、美術の美しさは評価の高いアンチャーテッドやトゥームレイダーなどと引けを取らない。

▲ボストンの街並み。茶会事件やボストン虐殺など建国の歴史の舞台でもある

▲昼と夜が交じり合う黄昏のとき。飛び交う羽虫も表現されている。

▲1画面に2000人動かせるという触れ込みの新エンジン。港湾の雑踏を再現している。

▲四季と天候・昼夜の導入が発表されており、コンディションは変化をする。

▲昼の森

▲朝もや漂う早朝か

▲夜

▲今回は手斧がメインの武器になるが、アサクリ伝統のアサシンブレードも登場するそうだ

▲雷が轟く闇夜から飛び出す暗殺者の影
大規模戦闘や海戦などが新システムとして全面に出されているが、このシリーズの本質であるアサシンの部分も充実されている。
部分部分のクオリティでいえば先んじるタイトルはあるだろうが、ここまで「世界」を1本のタイトルで表現している作品は少ない。この世界を埋め尽くさんばかりのUBI渾身の新作を期待しない方はいないだろう。
制限が失われて「アサシンクリード」シリーズがどういう方向に進化していくのか新たな一歩になる作品になりそうだ。
日本国内の開発大手が不況を理由に携帯という安パイに逃げ込んでいるうちに世界のゲーム情勢はすっかり変わってしまった。
日本の開発力再興にも期待しつつも、優れた洋ゲーたちを楽しみたい。
関連記事
動画系
[アサシンクリード3新動画公開、フリーダムエディション特典ステージ紹介]
[アサシンクリード3、独立記念日をテーマにした新動画が公開!]
[「アサシンクリード3」海戦プレイ動画公開! カリブ海を自由に廻船!]
[「アサシンクリード3」E3 ムービー+プレイデモ動画公開!]
[「アサシンクリード3」 プレイ動画公開! PVに新アクション・狩猟なども]
[アサシンクリード3 日本発売が正式発表! 公式サイト動画も公開!]
[「アサシンクリード」初期コンセプトビデオが公開される]
システム解説
[アサクリ3開発者 「0から再構築した世界」二刀流・自動回復など]
WiiU
[アサシンクリード3とWiiUタブレットが導く新しいゲームプレイ]
VITA版
[PSVITA版「アサクリ3」の日本語版タイトルと発売日決定! 動画公開]
エツィオサーガ
[アサクリ2の三作を収録した限定版発売!「エツィオサーガ」予約開始!]
アサシン クリードIII
ユービーアイ ソフト
プラットフォーム: PlayStation 3
2012-11-15
ammazon
アサシン クリードIII
ユービーアイ ソフト
プラットフォーム: XBOX360
2012-11-15
ammazon