忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スクエニブースでのFF15田畑D一問一答。


・撮影モードあり、シアターモードなし、モンスター同士が戦うバトルコロシアムがありモンスターにベット出来る

・カメラの距離変更オプションは今は無い、時間が許す限りやるが、ユーザーが調整する必要があると判断すれば対応も検討

--バトルに戦略性は出せるかレベルアップで簡単にならないか
・レベルを上げれば簡単になるシチュエーションはあり、それは悪い事ではない
レベルが低い状態をテクニックで乗り越える事も可能、レベルを上げなくする事も出来る

・UIデザインはもう1度リニューアルする
UIとNPCが今後改善予定
コントローラーレイアウトは現行とダスカバージョンともう1つ入れる予定

E3トレーラーラストは終盤のもの
王の剣の服を着ている

・新宿エリアは街として出てこない戦闘のロケーションとして登場する
都庁前だけではなく広い範囲はあるが

・プレイ時間はメインで40-50時間、サブを入れると200時間以上想定
長く待たせている分遊べるようにしたい

・解像度/フレームレートについてはギリギリまで改善する
E3出展ではXB1が動的解像度800-900p/30fps
ダスカ、プラチナデモからは改善している
仲間コマンド使用時にfpsが26-27フレームまで落ちる気になるカクつきは無い
PS4は900-1080p/30fpsでフレームの落ちは同じくないと思う
AAは数フレームおきにかけている

・スタミナ切れは食事に応じて変化、レベルでは変化しない
スタミナゲージは表示/非表示が設定できる

・ソムナスも使う

・ヴェルサスからのシリアスな物語もある

・召喚獣の数は少数、1対1体が印象深い召喚獣になっているはず
召喚獣はノクトが物語上で力を借りる存在
直接物語に関係しないカーバンクルのようなものもいる
召喚獣は星を守護する存在

・召喚はピンチの時だけではない、仲間が窮地の時や、違う条件で呼べるものも
リヴァイアサンは周囲に水が無いと呼べない
洞窟の中ではラムゥが呼べないが杖で攻撃など、環境による

・エアーステップソード、エンジンソードは入っている

・DLCは計画が固まる段階まで到達、買ってよかったと思えるDLCを検討
内容は今は教えられない
追加ストーリーや衣装もありその他の驚く内容もある
PSVRコンテンツも専用のDLCとして出したい
製品版の開発が終わるまでDLCは本格開発は進まないだろう
楽しみにしてほしい

・バトル時の仲間の挙動は装備とアビリティで変化
アクションが変わる
取得アビリティによってAIが多少変化する
仲間のアビリティはL1+方向キーで画面左下のメニューで選択
仲間の魔法もサブウェポンでセットし使用することが可能



これだけ手を尽くして面白くないはずがない。
必ずどこかに各プレイヤーが気に入るポイントが見いだせる作品になっていることだと思う。


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
スクウェア・エニックス
プラットフォーム : PlayStation 4
2016-09-30

amazon


関連記事
FF15 E3プレゼン/ATRで新映像 レガリア飛行モード、水の都オルティシエ、出展版タイタン戦
FF15 田畑D E3ステージプレゼン動画 魔法の合成や、戦闘中じっくり入力できる「ウェイトモード」が公開
FF15、PSVR対応 プロンプトの視点を体験、シドニーとのドライブも
FF15アクティブタイムレポート質問SPまとめ 「同梱版は続報をお楽しみに」「アニメ2話はE3のタイミングで公開」「製品版のグラはE3で公開」「E3の前夜にも放送」
ブログパーツ
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
個人的にはメインは40時間ぐらいが一番丁度いい気がするが
忙しい時は20時間ぐらいがありがたい
NONAME| | 2016/06/17(Fri)09:04:12| 編集
ブログ内検索
カウンター
バーコード
人気記事
プロフィール
HN: とり
自己紹介:
トリコのフィギュアが今さらほしくなってきました…





おすすめ
忍者PR
PR
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   都々逸   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]