
やっとできたよ!クリスタルブラックの初音ミク自家製リミテッドエディション。
何よりカットが面倒です。失敗したり材料が切れたりして今日はこればっかりだ。VITAだとA4で2セット印刷できる。
結構紙の寸法って変わるのでサイズあわせに本番前に1度テストをした方がいい。

細かい抜きがヘボイのはご愛嬌
背面もタッチ可能
ミクダヨー
DIVA総合の黒ミク仕様のアイディアをくれた先人に感謝

▲印刷用紙とコート代わりの透明シート これを使用
追記:透明シートは100均のダイソーで売っているガラス飛散防止安全シートが透明で厚みも0.05mmと薄くコストパフォーマンスが良いようだ。
次回は使用してみようと思う。
購入してみたが、表面のムラがあり、光沢感をきっちり出したい方には向かない。
他のサイトで作られている方はインクジェット用シール紙と透明のフィルムがセットになっている下の材料を使っている方が多いみたい。

型紙は、
まんぼうの道具箱さんからもらって作成。
「VITA 型紙」とかで検索すれば優れた型紙が沢山ヒットするのでお好みで。
意外と工作が楽しかったので白VITA同梱版が待てない方はぜひ。
今回使った型紙と壁紙は過去記事にありますので使ってみてください。
シールは高いのでアート紙に印刷してクリアケースではさむ方が使い勝手もいいかもしれません
画像はホリのクリアケース(amazonで800円)
ARなど未公開の要素まだ盛り込んでいるらしい「DIVA f」早くプレイしたいですねー。
背面のデザイン

▲サイズはご自身で調整してください。
圧縮したらミクの顔色が若干悪くなっちゃったので調整できる方は元気な色にしてあげてください
自作関連
[黒VITA用デザインシールを自作してみた2]
[PSVITAのデザインフィルムを自作してみる [Project DIVA f 壁紙]]
初音ミク Project DIVA f
予約特典:デザイン保護フィルム
セガ
プラットフォーム: PlayStation Vita
発売日:2012-08-30
amazonで詳細を見る