リモートプレイのボタン入力を快適にするため編み出された技
PSVitaでPS4をプレイできるのはご存知の方も多いでしょう。
しかし、L2R2やL3R3などVitaにない入力は背面タッチパッドで代用しているため、操作が難しい。
それを解消する小技を紹介しています。
リモートプレイ時にはコントローラーは自動でログオフになるそうなので、別のアカウントでログインするとデュアルショック4でコントロール可能になるとの事。
工作自体はマジックテープでとめているだけなので簡単に着脱も可能。
周辺機器メーカーも商品を出せそうなアイディアです。
追記:Nykoがすでに上記アイディアに近い製品を商品化しています。
ギャラクシーノートがはまるそうなのでそのまま無改造でVitaもはまりそう。
商品詳細
http://www.nyko.com/products/product-detail/?name=Smart+Clip+for+PlayStation+4
Nyko Smart Clip - PlayStation 4(輸入版・北米)
Nyko
プラットフォーム: PlayStation 4
amazon