忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


MS最後の挑戦になるか?

以下はEDGEの長文だが、
基本はXboxOneは世界的に問題視されているが、日本でブランドの構築が出来ていない事とマーケティングの拙さやMSの日本軽視からこれがMSハード日本進出の最後になるのではないかという記事。

世界の10%を占める日本の市場でXBOXが苦戦している事はご存知の通りだ。
先週のXBOX360の売上は349台にとどまり毎週チャートの最後尾に位置し、累計でも170万台という貧弱な販売だ。
TGSのブースも年々縮小している状況だが、それでも日本で待っているファンがいる。

発表会ですぐに日本のゲーマーは「箱犬」のあだ名をつけ、かわいい犬の絵文字の弾幕を流した。
しかし悪いことに離婚を意味する「X1」「バツイチ」のあだ名も。

オンラインのオタク掲示板2ちゃんねるのコメントで指摘されるとおり、日本では既にバツイチでは済まない2回の失敗を行っている。

中古ソフトとDRMの問題は欧米のようには火種にはなっていませんが、オンライン接続については迷惑と考えているようだ。

XboxOneの機能はこれまででもっともアメリカを焦点に当てたもので、ケーブルテレビ関連は日本はもとより欧州でも適応されないものも。

さらにキネクトのシステムも助けにはなりません。
キネクトは日本の小さな家では作動する事が出来ないからです。
新型キネクトはより狭い場所での動作を持つ広角のレンズを持ちますが、おそらく日本のゲーマーには以前までの認識を取り払う事は難しい。

イラついた日本のユーザーのツイート「新Xboxは日本で役に立たない機能が満載だ。」が示している。

他にもマイクロソフトの日本に対するアプローチ不足への批判も。
マーケティングの様々な方法を必要とするユニークな領域であることや、Windowsフォンのまずいアプローチが指摘されている。

マイクロソフトのインタラクティブエンターテイメントビジネスの社長Don Mattrickは、OXMで "日本に(日本発売を?)約束した。"であることを明らかにし、 "我々は、それが重要な市場だと思う"と彼は付け加えた。 "そして、我々はすべてのこれらの年にわたって行ってきたことを取り組んで投資を構築していきます。"

しかしながら、日本時間で午前2時に行われたMSの発表はPS4発表の午前8時のそれとは異なる。

東京を本拠にするローカライズ会社8-4(ハチノヨン)のJohn Ricciardi氏は「Xboxの日本版ウェブサイトにはXboxOneのためのニュース記事すらない。同時通訳された動画があるだけで日本に関心がない。」とツイート

日本のファンは発表後、
「日本で新Xboxは発売するのか?」というツイートに
「もしWiiUが洋ゲーばっかりだったら気にもしないだろう」というやり取り。
エロティックなタイトルへの関心も。

ツイッターや掲示板は情熱的なコアゲーマーを誘致し、そしてその声は少数派であるだろう。
しかしながら、世界中で語られるXboxOneの大部分の問題は日本が無関心によって増幅しているように思える。
この利益の高いがユニークな市場に対処する方法を変更しなければ、実際に日本でマイクロソフトの最後のストライクかもしれません。


http://www.edge-online.com
ソニーの発表時間が日本のユーザーに優しいかどうかは疑問だが、おおむね日本で指摘されている内容がまとめられている。

XBOX360発売当初の力をかけたプロモーションでもなびかなかった日本市場に、マイクロソフトは何をするべきかは頭の痛い問題だろう。
もう一度強烈な猛攻に出るのか。それとも現状のままの流れで行くのか。
日本の箱ファンにとっては心配な一年になりそうだ。


広告会社の選択も肝心だ 海外進出のハードルの一つでもあるかもしれない

ブログパーツ
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
日本で展開する時の問題点は
中古ソフトを買い取る時の認証用の機械を
導入してくれる店がどれだけあるかだな
NONAME| | 2013/05/26(Sun)19:42:49| 編集
ブログ内検索
カウンター
バーコード
人気記事
プロフィール
HN: とり
自己紹介:
トリコのフィギュアが今さらほしくなってきました…





おすすめ
忍者PR
PR
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   都々逸   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]