 
 
3/17~3/23 ソフト・ハード週間販売ランキング
PS4 3.0万台 3DS4.0万台 VITA 3.7万台3DSが4.0万台、VITAが3.7万台の週販結果。 
PS4が3.0万台でシェア22.1%、
3DSは前週比0.6万台増(+18.0%) ハードシェア29.5%で2週連続首位  
3/10~3/16 のハード週販結果
| 機種 | 週間販売台数 | 前週比(%) | 累計 | 
| 3DSLL | 28,291台 | +4,919(+21.0) | 6,024,859 | 
| 3DS | 11,985台 | +1,213(+11.3) | 9,264,574 | 
| Vita | 35,374台 | +7,104(+25.1) | 2,612,843 | 
| VitaTV | 1,754台 | +307(+21.2) | 100,555 | 
| PS4 | 30,201台 | +524(+1.8) | 470,011 | 
| Wii U | 9,982台 | +2,328(+30.4) | 1,676,699 | 
| PS3 | 15,455台 | +1,327(+9.4) | 9,890,596 | 
| PSP | 3,461台 | +102(+1.1) | 20,118,902 | 
| Wii | -台 | -(-) | 12,710,915 | 
※Wiiは2013年末で集計を終了 
連休・春休み効果で全機種増加! 
3DSが4万台復帰でシェア1位。 3DSLL単独で600万台を記録。
PSVitaは新型投入24週目、VitaTV19週目で3.7万台と新作の牽引も影響かWiiUに次ぐ上昇率。
WiiUは発売から68週、ファミリーセット発売から21週目で1.0万台と増。休日に強い任天堂は健在。
PS4は5週目で3.0万台。先週からほぼ変動が無く、やはり出荷数にも制限があるのか。 
ソフト販売ランキング(3/10~3/16)
| 順位 | タイトル | ハード | 週販本数 | 累計本数 | 
| 1位 | マリオパーティ アイランドツアー | 3DS | 132,668 | 新作 | 
| 2位 | 戦国無双4(限定版含む) | PS3 | 120,452 | 新作 | 
| 3位 | メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ | PS3 | 119,615 | 新作 | 
| 4位 | Jスターズ ビクトリーバーサス(限定版含む) | PS3 | 118,240 | 新作 | 
| 5位 | Jスターズ ビクトリーバーサス(限定版含む) | PSV | 97,821 | 新作 | 
| 6位 | メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ | PS4 | 91,903 | 新作 | 
| 7位 | プロ野球スピリッツ2014 | PS3 | 63,898 | 新作 | 
| 8位 | 妖怪ウォッチ | 3DS | 44,659 | 614,379 | 
| 9位 | 戦国無双4 | PSV | 39,597 | 新作 | 
| 10位 | DARK SOULS II (ダークソウル II)(限定版含む) | PS3 | 37,285 | 292,482 | 
※数字は週販 引用 
4gamer.netゲームソフト週間販売ランキング+ 
マリオパーティ アイランドツアーが1位 13.3万本 
マリオファミリーたちでパーティーゲームが楽しめる「マリパ」シリーズ最新作が3DSに初登場。
7種のボードマップにタッチやジャイロなど3DSの機能を活かした80種のミニゲームが楽しめる。
1本のソフトで最大4人まで一緒に遊べる「ダウンロードプレイ」対応も良心的。
セールス面では怪物級だったWii/DSと比較すると控えめなスタート。
消化率の低さは長期的な販売を見越してのもの。
NDS
マリオパーティDS (2007年11月) 初週24.2万本 累計211.2万本
Wii
マリオパーティ9 (2012年4月) 初週16.4万本 累計70.0万本

 
 
戦国無双4が3・6位 計16.0万本 
4年半ぶりのナンバリング新作がPSハードで登場。
真田信之、大谷吉継など9人の新武将にクロニクル2から井伊直虎など50人を越える武将が操作可能に。
雑兵を文字通りなぎ倒す超スピードの神速アクションに、ロードの短さも相まって爽快感が強まっている。
戦国期の日本を自作武将で行脚し、武将たちと戦い、交流を深めていく「流浪演武」もボリューム満点で良い。
PS3/Vitaの2機種間でのクロスセーブも対応。
販売ではWiiの無印3よりは上だが、PS3の3Zより数字を落としている。
Wii
戦国無双3 (2009年12月) 初週12.7万本 累計27.5万本
PS3
戦国無双3 Z (2011年2月)   コーエーテクモ     328,716     224,012     11/02/10


 メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズが1・9位 計21.2万本
  
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズが1・9位 計21.2万本 
MGS4から実に6年ぶりのナンバリングタイトルのプロローグ版が登場。
ピースウォーカーから1年後が舞台でMGSVの本編に当たる「ファントムペイン」への導入部分といち早く次世代機に対応したオープンワールドをお披露目する意味でも作られている。
プロローグとしての側面が強いためシナリオの少なさとメインマップとミッションが1つのみであることに否定的な声も多いが、シチュエーションの異なるサブミッションとやりこみの充実度では飽きさせない工夫も。
マップの広がりで敵兵士からの視線を全方位に配慮する必要が増えた、緊張感のあるプレイが楽しめる。
Xboxにもマルチ展開したものの4本編ほどの売上には至っていない。
PS3
メタルギアソリッド4 (2008年6月) 初週47.6万本 累計70.6万本

 
 

 
 
関連記事 
【週販】3DS vs PSVITA 販売台数120週目&ソフト売上
【週販】3DS vs PSVITA 販売台数118週目&ソフト売上
【週販】3DS vs PSVITA 販売台数117週目&ソフト売上 
ツタヤ週販-3/23 戦国無双4が首位! 2位はMGSGZ! 3位にマリオパーティ、4位にJスターズ