 
 gamescom発表の詳細情報が多数公開されております。
■PS4発売地域の詳細
北米 (11月15日発売)アメリカ、カナダ
欧州 (11月29日発売)オーストラリア、オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ロシア、スペイン、スウェーデン、スイス、および英国
ラテンアメリカ (11月29日発売)アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、メキシコ、パナマ、ペルー
■ネット中継サービスTwitchには発売と同時に対応予定
■消費電力:最大250W
■デュアルショック4のカラーバリエーション、スタンド詳細
 
   
  ▲「ウェイブ・ブルー」「マグマレッド」 価格:59ユーロ/54ポンド

▲デュアルショック専用充電台 価格:29ユーロ/25ポンド
 
 ▲PS4縦置きスタンド 価格:19ユーロ/16ポンド
868 :名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 12:25:51.82 ID:P0fj6iHA0
    地味に周辺機器とかもきてたのね
    ソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパ、
    gamescom 2013 プレスカンファレンスを開催
    ~12GBのフラッシュメモリを搭載したPS3RおよびPS Vita本体の価格改定を発表、
    北米では同モデルをPS3Rの新たなラインアップとして発売。
    各種プレイステーションプラットフォーム向けに幅広いタイトルラインアップも披露~    
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130821d.pdf    「プレイステ ーション 4」(PS4.)専用周辺機器
    欧州にてPS4.本体と同日発売
    ~充電スタンド 29ユーロ/25ポンド
    PS4.専用縦置きスタンド 19ユーロ/16ポンド~    
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130821c.pdf    「プレイステーション 4」(PS4.)
    専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)に
    初のカラーバリエーション
    ~黒とのツートンカラーがスタイリッシュな
    「マグマ・レッド」および「ウェイブ・ブルー」登場~    
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130821b.pdf 884 :名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 12:26:40.92 ID:P0fj6iHA0
    「プレイステーション 4」(PS4.)
    北米で11月15日に、
    欧州およびラテンアメリカで11月29日に発売決定
    ~完全新作から人気シリーズまで幅広い33本ものタイトルが年末までに順次発売
    ゲーム専用生中継サービス Twitch(ツイッチ)にも対応~    
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130821a.pdf 
本体の消費電力が旧PS3と同等とあまり増加していない点もハード屋ソニーの技術とプライドか。
電力と熱の心配はそれほどでもなさそうだ。
ラテンアメリカの国々も主要国はほぼ抑えていることからアジア地域でも早期の発売が予測されます。
予約が予想以上という報道と、月産100万台以上という余裕のある生産の噂が部品メーカーからもたらされていたが間に合っているのか。
関連記事
PS4は9月から年末までに月産100万台生産の見込み。日本での年末販売に間に合うか?PS4の価格は39,980で確定か 河野社長「価格帯のイメージはつかんでいただけたと思う」 しかしアジアの発売時期決定は延期!